Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 724

部落探訪(41)長野県伊那市手良沢岡下手良辻“西幅”

以前、伊那市の“後藤の衆”を訪れたが、部落解放同盟長野県連合会が発行した「差別とのたたかい」によれば、その近くにはもう1つ部落がある。

それが、長野県伊那市手良沢岡下手良の「辻」あるいは「西幅」と呼ばれた部落である。1967年の記録では戸数29,1933年の記録では12戸だ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さっそく訪れてみると、明らかに“後藤の衆”とは様相が異なる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

典型的な農村である“後藤の衆”に比べると、こちらは明らかに商工業の部落だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「辻」という名前のとおり、部落の中心には辻がある。バス停の名前も「辻」。石碑の「荒井先生」とは国文学者の荒井源司のことか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊那市史によれば昭和37年に共同井戸が、昭和52年に集会所が同和対策で設置されたという。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

それらしき物がないか、しばらく探訪していると…

Image may be NSFW.
Clik here to view.

集会所らしき建物を見つけた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地図には「辻第三公民館」とあるが、文字が消えかかった看板には「辻集会所」と書かれている。これが同和対策で作られた集会所であることは間違いない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

趣のある焼却炉。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そして石碑である。これは「西幅厚」という人物の功績を讃えたもののようである。「差別とのたたかい」に書かれた部落名と姓が同じであるところが興味深い。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

周辺には廃墟もあるが、特に廃墟や空き地が目立つということはない。言われなければ部落とは分からない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古井戸の残骸を見つけた。昭和37年に作られた共同井戸とは、おそらくこれのことだろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 724

Trending Articles