戦前の記録では旧城東村白田に8戸の部落がある。この部落については手がかりが少なく、融和事業として開墾が行われたとの記録があるのみだ。 しかし、今回も何とか特定し、探訪することが出来た。特定には歴史的な知見と注意力が必要に […]
The post 学術・研究:部落探訪(310)静岡県 東伊豆町 白田 first appeared on 示現舎.
戦前の記録では旧城東村白田に8戸の部落がある。この部落については手がかりが少なく、融和事業として開墾が行われたとの記録があるのみだ。 しかし、今回も何とか特定し、探訪することが出来た。特定には歴史的な知見と注意力が必要に […]
The post 学術・研究:部落探訪(310)静岡県 東伊豆町 白田 first appeared on 示現舎.
何らかの負い目があると思われる個人や企業の実名や住所を掲載し、金銭と引き換えにそれらの情報を削除するウェブサイトがある。代表的なものが「告発24」と「新・破産者マップ」である。 やっていることは脅迫に近いのだが、長らくの […]
The post 「告発24」と「破産者マップ」“削除ビジネス”に 便乗する弁護士 first appeared on 示現舎.
地元の方より、「下田市椎原の部落は稲生沢川と稲梓川の合流地点の数軒だと聞いた」という情報を頂いた。 昭和初期の記録では戸数は20戸。その戸数には満たないが、現地には八幡神社があり、伊豆の部落の特徴を備えているように見える […]
The post 部落探訪(311)静岡県 下田市 椎原 first appeared on 示現舎.
ネトゲーの敵の私生活を探るために、リアル世界で誘い出すのニャ! 読んだらツイッターでいいねRTするのニャ! 無料で読む
The post ハッカーミミ N.Korea part 5 「出会い厨」 first appeared on 示現舎.
菊池山哉は、旧下河津村峰にある部落について、こう記している。 ○峰村そのものが、街道村ではない。其の田畝の間で.位置として見るべきものはない。○八幡宮。○農家八戸ばかり。○宮の神木をチイの木と称し、直径五尺以上の大樹であ […]
The post 部落探訪(312)静岡県 賀茂郡 河津町 峰 “裏町” first appeared on 示現舎.
菊池山哉は『長吏と特殊部落』でこう書いている。 ○足柄本街道ではなく、黄瀬川左岸である。古い街道筋と思はれる位置である。○鎮守は稲荷神、白山神は相殿である。鳥居には稲荷神と書き乍ら、老人は白山堂と呼むで居る。この白山堂の […]
The post 部落探訪(313)静岡県 裾野市 公文名 first appeared on 示現舎.
昭和初期、現在の御殿場市増田に10戸の部落があった。この部落から毎年1戸を移住させて10年で部落を解体する計画であったようである。 それくらいしか手がかりがなく、もし移住計画が完遂されていれば、部落はもはや存在しないと思 […]
The post 部落探訪(314)静岡県 御殿場市 増田 first appeared on 示現舎.
菊池山哉は『長吏と特殊部落』に、こう記している。 ○箱根路ではなく、黄瀬川を遡って、足柄路へさしかかる最初の村である。○鎮守は稲荷神。○村の番太であったと伝へて居る。九戸ばかり、ここでも長窪の下村(したむら)と呼むで居る […]
The post 部落探訪(315)静岡県 駿東郡 長泉町 下長窪 first appeared on 示現舎.
旧田方郡伊豆長岡町に洞という部落があったという。戸数は19。 洞と言えば谷のどん詰まりであり、以前探訪した石井洞がその一例である。そのため、今回もそのような地形に目をつけた。 菊池山哉は次のとおり記録している。 ○この曲 […]
The post 部落探訪(316)静岡県 伊豆の国市 長岡 first appeared on 示現舎.
この部落は以前に探訪したつもりだったが、敗北していいたことが判明し、研究者によって正確な位置が特定されたので再探訪した。 結論から言えば、その場所は現在の八王子市小比企町ではなく、八王子市緑町が該当する。 1935年の記 […]
The post 部落探訪(119-2) 東京都八王子市緑町 first appeared on 示現舎.
以前、土浦市藤沢の部落探訪で触れた「部落差別事件」。土浦市の放課後児童クラブで「部落差別発言」があったとされ、そのことが部落解放同盟全国連合会(全国連)茨城県連合会の知るところとなり、全国連は土浦市に対して「確認会」とい […]
The post 【茨城県土浦市】令和になっても 続く同和の糾弾 当の部落と 無関係な人が 騒いでいるだけ? first appeared on 示現舎.
静岡県東部の部落の特定は当初は困難であったが、探訪を繰り返す度に共通する特徴が次第に分かってきた。今回探訪した、日の出町・東町も、知識があれば特定は難しくない。 戦前の記録では、かつての名前は辰巳町。戸数は21、商業や養 […]
The post 部落探訪(317)静岡県 三島市 日の出町・東町 first appeared on 示現舎.
沼津市の旧戸田(へだ)村に部落がある。菊池山哉は昭和初期に次の通り記している。 ○土肥から三戸への海岸街道筋に存する。山間僻地なので、昔時この道路の重要なりし時代を考へるより外に、存置の理由が見当らない。今は樵夫の通る様 […]
The post 部落探訪(318)静岡県 沼津市 戸田 沢海 first appeared on 示現舎.
部落出身と言われる芸能人として中森明菜がいるが、結論から言えばそれは正確ではない。しかし、中森明菜が部落と縁があるのは確かである。 その部落というのは、現在の志木市幸町4丁目、久保という部落である。昭和初期の記録では49 […]
The post 部落探訪(319)埼玉県 志木市 幸町4丁目 first appeared on 示現舎.
令和になった今でも、各同和団体(部落解放同盟、自由同和会、全国地域人権運動総連合)と省庁との団体交渉が毎年のように行われている。同和事業が行われていた頃は、それなりの意味があったのだろうが、予算措置がなくなった今でも惰性 […]
The post 同和対策の 住宅貸付金を 最も返していないのは あの県 first appeared on 示現舎.
つくば市高須賀に花輪という部落がある。過去の記録では13戸。特筆すべきはウサギ売買をしていた記録があることだ。 一見して茨城県の典型的な農村部落であるが、今回の探訪では興味深い話を聞くことになった。 現在でも国土地理院の […]
The post 部落探訪(320)茨城県 つくば市 高須賀 花輪 first appeared on 示現舎.
6月28日、全国部落調査事件の控訴審判決が言い渡されました。地裁の判決と合わせて読まないと理解し難いと思うので、地裁の判決と合わせて公開します。 結論から言えば示現舎側の敗訴で、一審の判決が踏襲され、全国部落調査の出版禁 […]
The post 全国部落調査事件 東京高裁判決 first appeared on 示現舎.
今回訪れたのは、守谷市立沢の部落。手がかりは、向地という名称と13戸という戸数である。 ただ、場所はすぐに分かった。国土地理院地図には向地という小字名があり、その場所をグーグルマップで調べると権現神社がある。茨城県におい […]
The post 部落探訪(321)茨城県 守谷市 立沢 向地 first appeared on 示現舎.
旧志太郡岡部町では水平社支部が活動していた記録がある。設立は大正14年2月15日、団員は21名、主要人物は草履作りをしていた稲木文蔵と、宮崎傳次郎という人物だ。岡部町長の後援で講演会をやっていることから、町も協力的であっ […]
The post 部落探訪(322)静岡県 藤枝市 岡部町内谷 first appeared on 示現舎.
志太郡、豊田村、三ヶ名、□□ ○広いゝ川畝の中に、一村をなして居る。十五戸ばかり。村の東端であるが、路線筋ではない ○鎮守は稲荷神社であるが、造りは堂造りである。鳥居はない。地神様が合祀されて居る。堂造りであるから、昔は […]
The post 部落探訪(323)静岡県 藤枝市 焼津市 三ケ名 first appeared on 示現舎.