7月10日、東京地裁で全国部落調査事件の第7回弁論準備手続がありました。「原告が「被差別部落出身者」であることを証明する公正証書 」 はまた出てきませんでした。次回弁論準備手続は9月11日11:30です。 詳細は昨晩のラ […]
投稿 全国部落調査事件 第7回弁論準備手続 は 示現舎 に最初に表示されました。
7月10日、東京地裁で全国部落調査事件の第7回弁論準備手続がありました。「原告が「被差別部落出身者」であることを証明する公正証書 」 はまた出てきませんでした。次回弁論準備手続は9月11日11:30です。 詳細は昨晩のラ […]
投稿 全国部落調査事件 第7回弁論準備手続 は 示現舎 に最初に表示されました。
今回訪れたのは、山口県で最大の部落、上久原地区である。1935年の記録では250世帯であり、農業と食肉業があったとされる。 そして、現在でもこの地では食肉業が顕著である。 ここは周東南総合センター。かつては隣保館だったが […]
投稿 学術・研究:部落探訪(138) 山口県岩国市周東町上久原 は 示現舎 に最初に表示されました。
光市浅江「高洲」と言えば、山口県では最も有名な部落であると考えられる。もともと砂浜に住宅が密集していたという顕著な立地であったということもあるが、猿回し師の村崎太郎の影響が大きいことは言うまでもないことだろう。 1935 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(139) 山口県光市浅江 高洲 は 示現舎 に最初に表示されました。
コリアタウンのお店の密かな人気メニューであるポシンタン。進んで食べるものというよりは、言わばゲテモノ料理として話のネタか度胸試しのために食べるか、そうでなければ何か特別な効果を期待して薬として頂くという方がほとんどではな […]
投稿 大阪のポシンタン(犬鍋)が絶滅!? は 示現舎 に最初に表示されました。
今戸と言えば、関東の穢多頭、浅草弾左衛門の居住地として知られ、実際に江戸時代には大規模な穢多村があった。しかし、住民は散り散りになり、スラム化することもなく、戦前には既に部落としては消滅していたと考えられる。 しかし、戦 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(140) 東京都台東区今戸 は 示現舎 に最初に表示されました。
以前、鳥取県の琴浦町で同和対策固定資産税減免(同和減免)の対象地域についての町議会議員の質問が、差別事象として町執行部から県人権局に報告されたことをお伝えした。 その結果、町議会が執行部と対立し、県人権局に提出された報告 […]
投稿 「琴浦文書」から見る 同和減免の実情と住民の本音 は 示現舎 に最初に表示されました。
湯河原町は神奈川県の南西の端にある。そして、ここにも部落があり、戦前の記録では36世帯、雑業が主であった。 神権連の機関紙『人権のとも』には、この部落について詳しく解説されており、湯河原町によって同和地区指定されていたこ […]
投稿 学術・研究:部落探訪(141) 神奈川県足柄下郡湯河原町 吉浜千歳ヶ丘 は 示現舎 に最初に表示されました。
去る7月17日、大阪高裁である事件の控訴審の第2回公判が行われた。2015年3月9日に起こった淡路島5人殺害事件の平野達彦被告の裁判である。この事件では、被告人の言動の異常さから精神障害が疑われ、そのためかマスメディアが […]
投稿 淡路島5人殺害事件で 鑑定人が法廷でバトル は 示現舎 に最初に表示されました。
筆者の手元に、あるレコードがある。「部落であることが~嫌~だった~」という歌い出しの曲を筆頭に、解放同盟の青年の熱い思いを歌った歌、解放保育の理論を歌った歌などが収録されている。レコードには大阪府茨木(いばらき)市にある […]
投稿 学術・研究:部落探訪(142) 大阪府茨木市沢良宜浜3丁目 は 示現舎 に最初に表示されました。
今回訪れた部落では、道祖本(さいのもと)という地名が解放同盟の支部に使われ、部落の呼称としても使われることが多いが、道祖本は本来部落の地名ではない。 明治期の地図を確認すると、本来の道祖本は現在の茨木市豊川一丁目の場所で […]
投稿 学術・研究:部落探訪(143) 大阪府茨木市豊川4丁目 “道祖本西” は 示現舎 に最初に表示されました。
茨木市3部落のうち最後の部落にやってきた。現在の茨木市総持寺2丁目の一角にある、「北中城(なかんじょ)」は、 1935年に32軒 の小さな農村部落であった。 まずは、「いのち・愛・ゆめセンター」を訪れる。 ここでは、解放 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(144) 大阪府茨木市総持寺2丁目 “北中城” は 示現舎 に最初に表示されました。
今回は高槻市富田町を訪れた。最寄り駅は阪急富田駅で、高槻市の代表的な部落である。かつては新北町という名前で、1935年の記録では242世帯であった。現在の2丁目が概ね部落の範囲である。 この地の印象的な光景は、墓地と市営 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(145) 大阪府高槻市富田町2丁目 は 示現舎 に最初に表示されました。
『部落問題・水平運動資料集成』 の第2巻357ページに次の記述がある。 昭和三年十一月中旬、中頸城郡板倉区大字針部落に於ては字民一七五戸共同して株式(一株十円三百五十株)組織の共同浴場を新設し、同月二十三日株主総会に於て […]
投稿 学術・研究:部落探訪(146) 新潟県上越市板倉区針・関根 は 示現舎 に最初に表示されました。
上越市北本町4丁目は、かつて「西村町」という名前であり、1928年の記録では103戸の部落であった。主な産業は日雇いや革細工であったとされる。 2014年に上越市が高田開府400年を記念して作成した冊子の古地図に「西邑町 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(147) 新潟県上越市北本町4丁目 は 示現舎 に最初に表示されました。
2019年9月11日11時30分から、東京地裁民事13部で全国部落調査事件の弁論準備手続がありました。以下の報告動画をご覧ください。 原告(解放同盟)側の書面はこちらです。 準備書面(11).pdf準備書面(12).pd […]
投稿 全国部落調査事件 第8回弁論準備手続 は 示現舎 に最初に表示されました。
今回は新発田(しばた)市の代表的な部落で、三昧(さんまい)と呼ばれた地域を訪れた。1928年の記録では18戸の部落とされる。ここは新潟県内でも珍しく、隣保館と教育集会所がセットで存在している。 まず、目についたのがこのサ […]
投稿 学術・研究:部落探訪(148) 新潟県新発田市住吉町“三昧” は 示現舎 に最初に表示されました。
筆者は新発田市からさらに北東へ進み、胎内市にやってきた。大阪市立大学による『埼玉県,山梨県,新潟県での現地研修記』には下越地域の探訪記録がある。この中に「M浜」という名前で出てくるのが今回訪れた桃崎浜だ。 1928年の記 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(149) 新潟県胎内市桃崎浜 は 示現舎 に最初に表示されました。
筆者は村上市にある湯ノ沢部落を訪れた。ここは地名表記では村上市平林の飛び地になっている。1928年の記録では75戸の部落とされる。ここでは解放同盟が「神林村差別行政糾弾裁判」と呼ぶ事件が1980年代にあった。 大阪市立大 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(150) 新潟県村上市平林 湯ノ沢 は 示現舎 に最初に表示されました。
1928年の記録では、村上市岩ヶ崎には16戸の船乗りの部落がある。 大阪市立大学による『埼玉県,山梨県,新潟県での現地研修記』に 、次の通り記述された部落はこの岩ヶ崎のことと考えられる。 われわれは三面川を渡 って右岸を […]
投稿 学術・研究:部落探訪(151) 新潟県村上市岩ヶ崎 は 示現舎 に最初に表示されました。
1934年の記録によれば、現在の南足柄市関本に7軒の部落があったとされる。地図や航空写真で事前調査しても分からなかったので、とりあえず現地に行くことにした。 手がかりは、「下宿」にあるとされ、他の関東の部落の例に漏れず白 […]
投稿 学術・研究:部落探訪(152) 神奈川県南足柄市関本“下宿”ふ は 示現舎 に最初に表示されました。