Quantcast
Channel: 宮部 龍彦 - 示現舎
Viewing all articles
Browse latest Browse all 672

部落探訪(25)奈良県生駒郡安堵町東安堵北方

$
0
0

前回に引き続いて地元の部落に詳しい方に案内して頂き、奈良の部落を探訪した。今回やってきたのは安堵町あんどちょうの部落である。

案内人によれば安堵町と言えば奈良県の中でも「ガラが悪い」と言われる地域の代表格であり、安堵と言えば街全体が部落だと思っている人もいるということである。なぜそのように言われてしまうのか。

やはり、目についてしまうのが廃墟と空き地である。案内人によれば奈良の田舎ではこのような風景は部落でなくても普通に見られるというが…

しかし、このような豪邸とニコイチが一緒にあるというのは、同和地区特有のものと言わざるを得ないという。今回の探訪では、なるべく公平性を期するために、部落でない地域とも注意深く見比べた。

例えば上の2つの写真は奈良市紀寺町の風景。細い路地が入り組んでいて、自動車を停められるような場所はほとんどない。しかし、ここは部落ではない。奈良ではこのような集落は普通に見られる。むしろ同和事業の対象となった部落の方が道が広々としており、必ず自動車を停められる場所がある。

こちらは、ふれあい人権センター。中に入ると、ミナミの帝王のような雰囲気の職員が黒いソファーにふんぞり返っていた。

人権センターの近くには、軽ワンボックスカーが停められており、タイヤが潰れて周囲が苔むしていた。ストリートビューで確認すると、2013年10月の時点で存在するので、その頃からずっと置かれているということになる。

ニコイチの改良住宅にセルシオが停まっていた。

壁が黒ずんだ、団地形式の公営住宅。

そして、広大な空き地。案内人によれば、このような境界のはっきりしない空き地は部落でなければあまり見られないのではないかということだ。

部落を後にして、しばらく自動車で走っていると、案内人が「あっ」と気づいたように声をあげた。

「あそこに廃墟があったのになくなっている…」

実は案内人はしばらく奈良を離れており、最近になって戻ったばかりだった。よく見ると、昔はあちこちにあった廃墟や空き地がなくなっているという。つまり、部落だけが取り残されているというのだ。

今は農村も都市化している。もしボロボロの家や空き地があれば、工務店や銀行が一緒になって持ち主に「融資するのでリフォームしませんか」「アパートを建てませんか」と持ちかけてくる。繰り返しそう言われればその気になって、外観がくすんだ家の壁は塗り直され、廃墟は撤去され、空き地にはアパートが建つ。

「自分が工務店や銀行の営業だったら部落には行きたくないかも」

案内人はそう語る。確かに、筆者もその気持は分かる。「もうボロボロですし、綺麗にしませんか?」そんな事を言おうものなら、来週の解放新聞に「○○工務店従業員が差別発言 『部落の家は汚い』と」のような見出しの記事が載りかねないと思ってしまう。

しかし、こんな話がある。靴を売っているビジネスマンが未開の地を訪れたところ、その土地の住人は靴を履く習慣がなかった。そこでビジネスマンはここでは靴は売れないと思い、その地を離れた。ところが、その地を訪れた別のビジネスマンは住人が靴を履いていないのを見て、本社に次のように連絡した。

「すぐ靴を5万足送れ。ここでは靴の需要が無尽蔵」

部落で廃墟や空き地を目にしたビジネスマンは、ぜひこのように考えるべきだろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 672

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>