Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 703

部落探訪(32)神奈川県川崎市高津区下作延

川崎市下作延しもさくのべは、高津区役所の近くにあり、周囲には市税事務所や年金事務所や県税事務所がある。最寄り駅は東急線の溝の口駅か、JRの武蔵溝ノ口駅だ。

1934年の時点で世帯数は31、人口は155の部落であったのだが、周辺はかなり都市化が進んでいる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下作延は北部に墓地と火葬場があり、南部には高津区役所があるのだが、部落は南部の一角である。町内会で言えば「下作延第二町内会」の辺りのようである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

予想通り、新しい住宅や集合住宅があり、既に融和ないし解放済みのようである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥へと進んでいくと、古くからの住民のものと思われる家がある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらに進むと階段があり、神社にたどり着いた。白山神社かと思ったが、「辰の谷稲荷社」と書かれている。由来や、部落との関係はよく分からない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

細い路地や袋小路があるのが部落の名残かとは思うが、周囲にあるのはほとんどが賃貸住宅かマンション、建売住宅だ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

それでも、ここに古くからの集落が存在したことを思わせるのがこの墓地だ。墓石から、古くからの住民には、尼野、中村、中田という家が多いことが分かった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

確かに、稲荷社の周辺には尼野、中村という表札の大きな家が何軒かあった。昔はしがない農村だったと思うが、都市化の恩恵を受けて古くからの住民は裕福になったと考えられる。

しかし、川崎市からは同和対策のためとして部落解放同盟と人権連と同和会に補助金が支出されている現実もある。そこで、住民の1人に「部落解放同盟川崎支部ってここにありませんか?」と聞いたら、「は? 知らん」と言われてしまった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは下作延第二町会会館。もちろん、隣保館でもなければ市の施設でもなく、普通の自治会館である。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 703

Trending Articles